フォトかもめのギャラリーは大好きな富士山をはじめ四季折々の花々、自然風景、街の風景やスナップ、スポーツの写真など…
大海原、街や野山、自然のなかを飛びまわり心に感じたままにシャッターを押しました。
( 目黒川 )
先日久ぶりに東京都内の桜をめぐってきました、寒の戻りのお陰で満開の桜の花が長く楽しめて嬉しいです。
『長興山紹太寺のしだれ桜』
江戸時代の藩主・稲葉正則が植えたといわれ、樹齢約340年、高さ約13m、株元周囲約4.7mの大木。見頃は3月下旬から4月上旬頃で、満開時は花が滝のように垂れ下がり、見事な姿を見せてくれる。県下比類のない名木で、各地からたくさんの観桜客が訪れる。「かながわの名木100選」「小田原市指定天然記念物」にも選ばれています。
2017年4月10日撮影 キヤノン EOS5D Mark III / EF24-105L IS